板金加工の工法と加工後の種類

精密な仕事である板金加工ですが、その工法には様々な種類が存在する事をご存知でしょうか。板金加工はお客様から依頼される金属の形状によって、加工方法まで変わってくるのです。さらに、板金で加工される金属にも様々な種類があります。

そこでこの記事では、板金加工の工法と加工した金属の種類を紹介します。板金加工を依頼したいと考えている方には参考になる記事となっていますので、ぜひご一読ください。

板金加工の工法を紹介

板金加工の工法と加工後の種類

はじめに、板金加工の工法から紹介します。板金加工は非常に精密な作業を要します。依頼される金属の形状が一定であるのならば工法は一つで構いませんが、そうではありません。
そのため、依頼される板金加工の種類が違う場合、金属に加工を施す工法も変わってくるのです。
板金加工の種類はたくさんありますが、代表的な加工方法は、下記の3通りです。

  • 絞り加工
  • 曲げ加工
  • 金属カット

それでは、それぞれの加工方法について紹介します。

絞り加工

絞り加工とは、平らな金属をパンチとダイスという工具を用いて、板材を容器状に金属の形を変える加工方法です。

絞り加工で生産される金属は大体が筒状になっており、接合などを行いません。金属の薄板から中に空洞のある煙突状の形状を作る方法になっています。絞り加工の場合、全自動で加工することができません。そのため、必ず職人さんに加工を施してもらわなければなりません。

金属に対して、どのようにアプローチをかけていくのかという加工の工程設計から金型設計など、すべての工程を職人さんが考えるため、職人歴の浅い方では、複雑な絞り加工を施すことが非常に難しいです。絞り加工は高度で熟練した技術と専門知識が求められます。

曲げ加工

続いては曲げ加工について紹介します。曲げ加工とは、平らな金属を定められた位置から曲げる加工を指します。

この工法は、金属を加工するにあたり、よく利用されている加工方法です。曲げ加工は、定められた位置から金属を曲げるので、曲げ始める位置によっては全く違う形状に変化します。

金属カット

最後は金属カットになります。金属カットが曲げ加工や絞り加工を施す前に、金属の長さを調整するために利用されます。
もちろん、金属の長さを変更するためだけに使用される場合もあります。

板金加工の種類を紹介

続いては板金加工を施された金属の種類を紹介します。

  • フランジ成形
  • 送り曲げ
  • 型曲げ

それでは、それぞれの特徴について詳しく説明します。

フランジ成形

最初はフランジ成形について説明します。フランジ成形とは、L字に曲げたものをさらに曲げたものを指します。形状が湾曲したものになりますので、自動車の構造にも利用されるほど、複雑な形状をした製品に利用されます。

フランジ成形には、内側と外側に湾曲する「伸びフランジ成形」「縮みフランジ成形」の二つがあります。フランジ成形は、少しでもズレやキズを生じると、製品として出荷することができません。この加工方法はかなり高度な技術が必要です。

送り曲げ

送り曲げとは、生産ラインの中で、自動的に曲げ加工を行ってくれるものを指します。この送り曲げ加工には2つの生産ラインが存在します。

  • ロール曲げ
  • ロール成形

ロール曲げとは、3本のロールを使用し、その中で曲げ加工を施していく工法です。一方で、ロール成形とは複数のロールを使用し、その中にコイル状の素材を通すことで次々と曲げ加工を施していく方法です。送り曲げの中にも2つの工法があります。

型曲げ

型曲げとは、金属を型に固定し、そこからプレスをかけて曲げ加工を施す工法です。型曲げは、どの型にはめるかによって、形状が変わってきます。

型曲げには様々な型があり、それに金属をはめることによって、「V時曲げ」「U字曲げ」「Z字曲げ」「L字曲げ」など、様々な形状を作り出すことが可能です。ただ、この工法は型にはめるだけで簡単のようですが、実際は専門知識が必要な複雑な加工です。
なぜなら、曲げられた金属には平らに戻ろうとする特性があり、角度が微妙に変わってしまうからです。角度が少し違うだけで製品として売り出すことができないため、型曲げにも高度な技術が必要となります。

まとめ

板金加工の工法は様々で、その工法によっても生産される金属は違ってくるのです。

株式会社アイ・バンでは、建築現場で38年もの間、現場で鍛えられた熟練工が在籍しております。そのため、当店は製品の品質に自信を持っております。板金加工を依頼したいとお考えの方は、ぜひ株式会社アイ・バンまでお気軽にご相談ください。